忍者ブログ
逃避にみえることがすごい前進だって確信して生きてる。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうやら、この作品、世間一般では評価が厳しいようで。
友達も、うーん。な作品ですが。
私は結構好き。インストール。はっきり言って、3,4回読みました。
確かに、話の内容自体はいまいちかもしれない。それは確かに感じるところもある。

高校生活をドロップアウトすることを決めた主人公、朝子。
そして、取りあえずはじめた部屋の掃除。部屋の物を全て捨ててしまおうということで、迷った末捨てる決意をしたボロコンピューター。
ゴミ捨て場まで運んでいると、1人の少年がそれを引き取るという。
そのコンピューターを使って、ボロ儲けを企む話。


さて、冒頭で評価が厳しいといいました。しかし私は綿矢さんの文章が好きだと感じた。繊細。凄く綺麗な文章だと思う。
あの年代のこの思いそうなことをつらつらと書かれていて。

2人の年齢差もまた笑える一面。小学生と高校生。そこが気に入ったなあ。
後、おませな青木君も可愛かった。

ところで、私は文庫を買ったのですが、そこについていた「You can keep it」。
これは、結構大人っぽかった。たまにこんな話を読みたいなあって思った。
中高校生でもないけど、立派な大人でもない、大学生、という実は微妙だったりする歳で。それがなんとなく大人に成り立て!イメージがあって、その部分が気に入った。

話は確かに微妙かもしれないかもしれない。
やっぱり、「インストール」の本は、文章の上手さがポイントだと思う。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
zuzu
性別:
女性
職業:
怠惰的な学生
趣味:
考え事 音楽 パソコン 読書 仮面ライダー
自己紹介:
tuna
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) irony All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]